Q1、 DJをやろうと思った理由を聞かせて頂けますか?
DJをやった自分を商品としてイメージしやすかったから、これはイケると思いました。
もともと楽曲かなり持っていたのと、選曲のセンスや世界観の出し方にはこだわりと自信があったから。実はDJよりトラックメーカーに興味があったんだけど、DJやらないとDJの気持ちわからないからトラックメーカーになれないよって言われたのも大きいです。
Q2、当スクールを選んだ理由を聞かせて頂けますか?
代表の神山清豪さんのアメーバブログをチェックしてて、1番DJとしてのイメージが湧いたのでDJを始めるなら清豪さんのスクールがいいなぁと思っていました。
卒業したらタダで練習できるのいいなぁと思いました。笑
授業の中で、都内のクラブ出演機会与えてくれるってことだったので。俺ならそれをきっかけにコネクション広げてやっていけるなぁと。結果思った通り出来て本当に感謝しています。
Q3、自分が出演した会場で特に好きな会場はどこですか?
全部それぞれの会場の良さがあって好きですが、あえて言うなら個人的に思い入れが強い代官山AIR。メインフロアの音の鳴り方最高です。テクノやハウスの硬くて深い音プレイするの好きなので。ラウンジも雰囲気がよくて、美味しくお酒飲めます。
Q4、これからDJを始めようと思っている方に一言頂けますか?
DJやってなかったら話盛り上がらないだろうなぁっていう人とも、DJプレイを観たり選曲が良かったりで仲良くなることが多いのが楽しいし嬉しいです。
よく言われてることですが、本当にDJ上手い人のプレイを真剣に聞くとプレイも選曲もレベルアップすることにビックリします。あと好きなジャンルのDJのMIXを聴いておくことをお勧めします。
オレは超音楽好きですが、クラブに遊びいってもお酒と女の子に夢中だったのでクラブの中で音楽をまともに聞いたことは人生でほとんどなく、笑
DJ志したのも27歳と中途半端ですし、まともに練習しはじめたのは29歳からです。 笑
そんな自分でも今では毎月、日本のトップCLUBでDJさせて頂いてます。
やれば出来る!って伝えてあげたいですね。s